カレンダー
最新コメント
[12/12 ToubYroBruito]
[12/12 iminiroogyRer]
[12/11 ydmplgmrrt]
[12/11 apparielt]
[12/11 buy nolvadex]
最新記事
(03/31)
(03/28)
(03/27)
(03/27)
(03/26)
(03/26)
(03/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
❤かりんママ❤
年齢:
44
HP:
性別:
女性
誕生日:
1980/12/26
職業:
主婦
趣味:
買い物❤カラオケ
自己紹介:
2007年5月に出産した新米ママです❤
3620gのBIGな女の子でした。名前はかりんです☆ 離乳食もそろそろ中期に入ります(^_-)-☆ でも最近全然食べてくれなくて困ってます・・・ 毎日成長していくかりん❤そんなかりんを見てるのが幸せです。楽しく育児していきたいです。 |
毎日の育児の事・料理・かわいい子供服などを紹介できたらいいなっとおもってまーす❤
たくさんコメントまってます❤
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今日の離乳食 夜だけど新しい食材あげちゃった 今日はじめてのメニューはレバーです。 レバーと野菜のペーストを作ったよ 材料 生レバー200~300gくらい たまねぎ1/2 にんじん1/2 作り方 1)レバーは小さめの塊に切り分けてよく洗い、流水に10分程さらして血抜きする。 2)野菜を適当にスライスしてレバーに揉み込むようになじませる。 3)ふんわりラップして、レンジで4~5分くらい加熱する。(途中で様子をみて一度混ぜる。) 野菜が柔らかくなって、レバーの色が中まで全部変わっていたら 4)よく火が通っているか確認してから、すべてをミキサーにかけてペースト状になるまでまぜ まぜ・・・ 冷めたら製氷皿などに入れて冷凍し、凍ったらフリージングバッグ(ジップロックなど)で保存する。 今日のポイント レバーは鶏でも豚でも。野菜を多めにすると、甘くて食べやすい味になります 分量は適当でかまいません、他の野菜などを加えても 大人用にも、にんにくや塩コショウ・バターなどをプラスすれば、トーストなどに最高おいしいペーストになります(おつまみにも) 初めてだからって顔してたけど泣かずに食べてくれました1さじだけどね あとは全がゆ・人参、ブロッコリーのスープ 完食はしなかったけど明日もたくさん食べて大きくなってねぇぇ 今日の離乳食 全がゆ・コーンどうふ・大根、白菜の野菜スープです。 コーンどうふの作り方 クリームコーン大さじ2 絹ごし豆腐大さじ2 湯大さじ1 ①クリームコーンに湯を少しずつ加えながら裏ごしし、皮を取り除く。 ②豆腐は加熱して①といっしょに器に盛り、混ぜながら食べさせる 茹でたブロッコリーや青菜をあわせても 今日は完食はしてくれなかったけどコーンどうふが気に入ったみたい あまり形を崩さずあげたんだけど なんだか丸飲みしてるっぽかった モグモグするときとしないときがあるのはなんで お腹減りすぎてたのかなぁぁ 毎日好きな硬さや、大きさが変わるから大変だわ パパがあげる時の方が 上手に食べてる感じするし・・・ ママは悲しくなりますよ(笑) 今日の離乳食 全がゆと豆腐の五目白和えです にんじんは1mのみじん切りにしてブロッコリーはすりつぶして、 鍋でコトコト舌でつぶせる硬さになったら豆腐を入れてコトコト豆腐を崩しながら煮て今日はBFの五目混ぜご飯のもとをいれた 本当はお粥にまぜて使うんだけど豆腐と合わせてもおいしかった 最近は味見してもおいしいからうれしい 前までは無味だったから・・・。 今日の豆腐の五目白和えは気に入ってくれたみたいで完食 たまにはBFに頼るのもありだよね アレンジすればいろんな料理になるしね かりんのためにおいしいご飯作れるように勉強しなくっちゃ がんばりまーす ママは1人で手作り餃子を食べました お腹いっぱーい 今日の離乳食 今日初めての食材はすけとうだらです。 マッシュポテト・牛乳・バター玉ねぎと炒めてすけどうだらのクリーム煮 お米は大泣きされたから柔らかすぎなのかなぁって思って今日から全がゆにしてみた あとは、大根・ブロッコリー人参のダシ煮をあげた にんじんは1mぐらいのみじん切りにしたよ そろそろお肉もあげてみないとなぁ でも食べる量が少ない気がする・・・なのに進めていいのかな なんだかんだ言って離乳食って結構大変だわ 今日は朝から美容室に行ってきたんだぁ 前までいろんな美容室に行ってたけどようやく1つに絞れた 銀座の美容室なんだけどから近いしね 三越に寄ってパパへプレゼント買って帰ってきました クリスマス何にもあげてなかったしねっ かなり遅いけど・・・。 今からかりんとお風呂はいってきまーす 今日の離乳食❤ 今日初めての食材はきゅうりです 本当は昨日初めてあげたもやしをあげた方いいんだろうけど・・・ もやしはアレルギーなさそうだし、いいかなって かりんのすきな物さがしたいんだぁ 今のところはにんじん・かぼちゃかな 最近フリージングしてるの使い切りたくて同じ食材ばっかり 今日は、しらす粥・にんじん・大根の野菜スープ煮・きゅうりです 野菜スープの作り方
今日はぜんぜん食べてくれなかったよ・・・ ミルクの量も少ない機嫌は良すぎっ 夜は食べてくれるといいな 今日の離乳食 エネルギー源 7倍粥 ビタミン・ミネラル源 かぼちゃ・大根 タンパク質 豆腐・きな粉 今日はかぼちゃにホワイトソースをかけてあげた ホワイトソースの作り方 【材料】 牛乳100cc バター10g 小麦粉大さじ1 【作り方】 (1)耐熱容器にバターをいれ、30秒くらいレンジ加熱して溶かす。 (2)小麦粉を入れて混ぜる。次に牛乳を少しずつ加えて泡立て器などで混ぜる。 (3)1~2分くらいチンして、ふつふつしてきたら一旦取り出してよくかき混ぜる。 さらに30秒くらいチンしたら手早くかき混ぜ、トロリとしたら出来上がり。 トロミが足りない場合は、15秒くらいずつ様子を見ながらチン→かき混ぜを繰り返す。 ポイント 離乳食中期の頃は、パサパサして食べづらいお魚やお肉を、このホワイトソースで和えると食べやすくなっていいですね。 もちろん塩コショウして大人用にも使えます。 シーフードなどと合わせてクリームパスタにすると、本格的な味が簡単に作れていいです 今日も完食してくれました |