忍者ブログ
 カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
 リンク
 フリーエリア
にほんブログ村 子育てブログへ
 最新コメント
 最新トラックバック
 プロフィール
HN:
❤かりんママ❤
年齢:
44
HP:
性別:
女性
誕生日:
1980/12/26
職業:
主婦
趣味:
買い物❤カラオケ
自己紹介:
2007年5月に出産した新米ママです❤
3620gのBIGな女の子でした。名前はかりんです☆
離乳食もそろそろ中期に入ります(^_-)-☆
でも最近全然食べてくれなくて困ってます・・・
毎日成長していくかりん❤そんなかりんを見てるのが幸せです。楽しく育児していきたいです。
 バーコード
 フリーエリア
❤おすすめ❤
毎日の育児の事・料理・かわいい子供服などを紹介できたらいいなっとおもってまーす❤         たくさんコメントまってます❤
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TS3D0659.JPGTS3D0656.JPG







おはよー かりんに新しいおもちゃをあげたら気に入ってくれたよ

ずっと1人で遊んでる でもまたすぐ飽きるんだろなぁぁ 新しいものがスキなかりんちゃんなのです

初めてたまごボーロを食べて喜んでた 一緒に食べたけどおいしかった まだお菓子はあげなくていいって

には書いてるけどやっぱりあげたいじゃん(笑)ダメなママなのかね
 肥満にはならないように気つけないとね

 かりん最近パパが夜中帰ってきたら目覚まして足バタバタして喜ぶんだよ

3日も会ってなかったら大喜びするんだろうな 楽しみっ かりんが待ってるから早く帰ってきてパパさん

かわいいかわいいかりんちゃんがまってるぞぉぉ
PR
GRL_0160.JPGGRL_0161.JPG

かりんにチュチュスカートを
穿かせてみた
すごーいイヤがってた・・・

裸に着せたからおこったのかな
お花ついててかわいいのにな




今日も無事におやすみしてくれました 今日はつられて寝なかったよっ

パパが居ないから部屋がぐちゃぐちゃ さぼりまくってまーす でもキッチンだけはキレイだよ

かりんのご飯作ったりするからね かりん最近太ってきたのかオムツが苦しそうだった

体重は計ったら7.3㌔標準ぐらいかな 早く9~10ヶ月検診行きたいな 成長が楽しみなんだもん

7ヶ月でハイハイしてる子や、つかまり立ちする子、歩いてる子色々いるんだろうな・・・。

髪の毛フサフサな子もいるんだろうな。 かりんの髪は一体いつ生えてくるのかしら(笑)

パパが3歳ぐらいまで薄かったみたいだからなぁぁ パパに似てしまったんだね七五三とかハゲちゃんなのかなぁ・・・

着物にハゲちゃんかぁ 女の子だからかわいそうだな まっいつかは生えてくるから今はハゲちゃんを楽しもうっと

 明日は天気がいいみたいだよん かりん連れてどっかお出かけしようかな

最近よく笑ってくれるし、お話してるしかりんと遊んでて飽きないわ 踊ったりしてるから人には見せれないけどね(笑)

本当親バカですわ かりんちゃんだーいすきパパもすきだからねっアハハ
TS3D0650.JPG







かりんの離乳食フリージング
 
今日は時間があったのでまとめて作っておきました

ジップロックに入れて線を入れて冷凍これでポキポキ折って使えるんだよなんかカレーのルーみたいでしょ忙しい時はフリージングがあると助かるぅぅ

日にちを書いておくと便利です 今冷凍庫に入ってるのはかぼちゃ・じゃがいも・玉ねぎ・小松菜・白菜・大根・ブロッコリー・お粥です

お粥は製氷皿に入れて凍らせてます
 三回食になったら冷凍庫たくさんになりそうだわ

食べ物がたくさん入ってるから早く食べちゃおーっと
GRL_0159.JPG







今日の離乳食

全がゆ・コーンどうふ・大根、白菜の野菜スープです。

コーンどうふの作り方
クリームコーン大さじ2 絹ごし豆腐大さじ2 湯大さじ1
①クリームコーンに湯を少しずつ加えながら裏ごしし、皮を取り除く。
②豆腐は加熱して①といっしょに器に盛り、混ぜながら食べさせる
茹でたブロッコリーや青菜をあわせても

今日は完食はしてくれなかったけどコーンどうふが気に入ったみたい あまり形を崩さずあげたんだけど

なんだか
丸飲みしてるっぽかった モグモグするときとしないときがあるのはなんで

お腹減りすぎてたのかなぁぁ 毎日好きな硬さや、大きさが変わるから大変だわ パパがあげる時の方が

上手に食べてる感じするし・・・ ママは悲しくなりますよ(笑)
GRL_0155.JPGGRL_0157.JPGGRL_0156.JPG










かりんご機嫌だったので散歩しにいってきた まきちゃんにお守りを買ってきたよ

これでベビちゃんができるはず ちゃんと名前書いたりして本格的だったから今年はこのお守りを身につけてね

送るから待っててね 子宝いぬの写真も撮ったからバッチリだわ(笑)

水天宮に向かってる途中おばぁちゃん・おじいちゃんの団体40人ぐらいと遭遇してかりん囲まれちゃったよ

何か月女の子っと質問ぜめ
 洒落た帽子だねぇぇ~っとか(笑) 洒落たって・・・久々に聞いた

ほっぺツンツンされまくってた かりんは笑って喜んでたわ 愛想が良くてよかった

帰りに本屋に寄って机に置くカレンダーと雑誌を買ってきた かりんは疲れておやすみしてた

パパが居ないからスーツをクリーニングに出しておいたし今日はこれからいいとも!でも観てまったりするかな
TS3D0642.JPG







今日の離乳食

かぼちゃのホワイトソースがけ・白身魚のクリーム煮・初めての食材はオートミール

オートミール大さじ2 水3/4カップを火にかけて、煮だったら火を弱めて2~3分煮てからふたをして火を止め、2~3分蒸らして
出来上がり

お粥やパン粥を作りより時間もかからないし簡単 便利な食材だわ 豆腐を入れたり、ミルクや牛乳で煮ても

これからいろいろアレンジして使っていきたいです味はおいしいとは言えなかったけど食物繊維や、栄養が豊富便秘気味の時にもいいみたい

かりんは今特ダネ!の血液型選手権見て喜んでる 楽しいのかなぁぁ(笑)
TS3D0632.JPGTS3D0635.JPGTS3D0640.JPGTS3D0641.JPG










お風呂入ってきたよーん今日もたくさん遊んだね 最近はお風呂についてる手すりにつかまって遊んでる

新生児の頃はだまーってお風呂入ってたのにね今は暴れまくりだわっ お風呂上りに初めて

イオン飲料をあげてみた(ポカリみたいの) おいしいのか、のど乾いてるのかわかんないけど、たくさん飲んでくれたよ

今日はかりんともっともっと遊んでたいけど目こすって眠そうなので寝かしつけてこようかな

・・・…泣いたから寝かしつけてたら一緒に寝ちゃってた 目が覚めたらこんな時間だ

なにやってんだろ
 洗いものまだしてないのに・・・・なんか今からするのイヤだ パパから電話きてたし

なんて言えばいいんだ 本当かりんには癒されるからすぐ眠くなるんだな(笑)さすがかりん
TS3D0623.JPGTS3D0622.JPGTS3D0617.JPG










今日の離乳食

全がゆと豆腐の五目白和えです にんじんは1mのみじん切りにしてブロッコリーはすりつぶして、

鍋でコトコト舌でつぶせる硬さになったら豆腐を入れてコトコト豆腐を崩しながら煮て今日はBFの五目混ぜご飯のもとをいれた

本当はお粥にまぜて使うんだけど豆腐と合わせてもおいしかった 最近は味見してもおいしいからうれしい

前までは無味だったから・・・。 今日の豆腐の五目白和えは気に入ってくれたみたいで完食

たまにはBFに頼るのもありだよね アレンジすればいろんな料理になるしね

かりんのためにおいしいご飯作れるように
勉強しなくっちゃ がんばりまーす

ママは1人で手作り餃子を食べました お腹いっぱーい
d5502c21.jpg688da900.jpgTS3D0614.JPG










パパは香港へ旅立ちました かりんにミルクをあげたらもうミルクがなくなる事に気がついて

かりんとお出かけ 錦糸町のOLinasへ行ってきた 家族ずれがたくさんだった

パパが居ないのに大量に買い物しすぎて重くて大変だった かりんのお菓子や離乳食の食材

やっとオートミール発見明日あげてみよう あー疲れたかりんは帰ってきてすぐ寝ちゃった

かりんも疲れたんだね
 パパ居ないしかりんの横で寝ようかな パパ居なくて寂しいけど今日から

家事をさぼってゆっくりしちゃいます 
f0af2a19.JPG










今日も無事におやすみしてくれました 寝る前に絵本読んであげてるんだけど最近は本読んであげると

爆笑してくれるから嬉しい よく話すようにもなったし もう7ヶ月だもんなぁぁ

本当早いっ すぐ1歳になるね もうすぐハイハイもできそうだし 昨日できなかった事が次の日には

出来てて毎日ビックリ
してばっかりだよ 本当我が子はかわいすぎるわ(笑) 本当産まれてきてくれて

感謝です 健康に育ってくれたらなにも言うことナシっ これからが楽しみでしかたない 

明日からパパが香港へ出張 誰か遊びに来てぇぇ 寂しいんだもん

[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]

<<前のページ 次のページ>>
忍者ブログ [PR]